明日のドライブ

(たぶん)ファミリー向けのお役立ち情報を発信するブログです。イタ車とイタバイ?に乗りたい。

個人的に欲しい「子供乗せ電動自転車」をまとめました【2020年】



我が家では電動ではない子供乗せ自転車を使用しています。

主に妻が運転するのですが、

  1. 上り坂や信号のストップ&ゴーの走り出しで大変
  2. 車体の剛性が低くハンドルがブレてしまい危ない

等の理由で電動自転車への買い替えを検討しています。

なので各メーカで気になる電動自転車をピックアップしました。
同じように悩んでいる方におすすめできるポイントもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

ヤマハ


PAS Crew

f:id:hengeli:20200606195529j:plain 出典:ヤマハ発動機

我が家では夫婦ともに身長が170cmぐらいなので、段差の乗り越えを考えると車輪サイズは大きい方がよいかなと考えています。

「PAS Crew」は車輪サイズが24型と子供乗せ電動自転車の中では比較的大きめで、ヤマハの子供乗せのラインナップでは最大となっています。

また、リチウムイオン電池容量が15.4Ahとヤマハのラインナップで最大の容量を持ち、アシストレベルも6/6とこちらもヤマハ最高となっています。

これらのように現在「PAS Crew」はヤマハ子供乗せ自転車のフラッグシップモデルとなっており最も優れた性能を持ちます。そのため価格も最高となりますが1万円ほどの差しかないため、こちらを選んだ方が後悔はなさそうです。

ただしこちらはリアチャイルドシート仕様となっていますので注意してください。

ポイント

  • 車輪がヤマハの中で最大のため高身長の方向き

  • 電池容量がヤマハの中で最大のため持ちがよい

  • シストレベルがヤマハの中で最高のため楽ちん


PAS Babby un SP

f:id:hengeli:20200606195525j:plain 出典:ヤマハ発動機

こちらは車輪サイズが20型と小さいモデルとなります。

おそらく一般的な子供乗せ自転車のタイヤサイズに近く、平均以下の身長のママは取り回しを優先しこちらを選択するのかなと思います。

SPモデルはリチウムイオン電池容量が15.4Ahとヤマハのラインナップで最大の容量を持ち、アシストレベルも6/6とこちらもヤマハ最高となっています。

単純に考えて「PAS Crew」の小型・軽量版ですね。積んでいるチャイルドシートも同じもののようです。

それ以外にはフレームのカラーバリエーションが異なります。またハンドル・サドル・スタンドが「PAS Crew」がシルバーなのに対し、PAS Babby un SPは黒とブラックとなっています。

これらから基本性能は同じだけれど車輪サイズによる乗り心地の違いやデザインで選択すればよさそうですね。

ただしフレームの形状の違いによる影響が気になります。
「PAS Crew」はトラス構造の補強がされているため「PAS Babby un SP」よりも剛性が強く走っていてよじれる感覚が少なそうです。実際に乗り比べてみる必要がありそうですね。

ポイント

  • 車輪がヤマハの中で最小のため低身長の方向き

  • 電池容量がヤマハの中で最大のため持ちがよい

  • シストレベルがヤマハの中で最高のため楽ちん


おわりに


以上、個人的に欲しい「子供乗せ電動自転車」になりました。
今後も気になる機種がありましたら追加していきます。

プライバシーポリシー お問い合わせ